日本企業「低性能スマホ10万円で売ります!」中国企業「高性能スマホ3万円で売ります!」←これ

Uncategorized
1 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:12.60 XO4MBKTl00707.net
何故こうなってしまったのか?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625635092/
3 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:19:31.33 FW55xcFCM0707.net
国内で三大キャリアと情弱ジジババ騙す商売であぐらかいてるうちにガラパゴス化
4 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:19:59.79 +kYvixBi00707.net
iPhoneしか売れないからな
6 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:20:39.56 fWLUXhedM0707.net
>>4
iPhoneもジャップはSEばっかやし
146 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:40:01.90 TXie4BpaM0707.net
>>4
一般人使用率だと
iPhone >>>>> Galaxy > Xperia > AQUOS > Huawei > Pixel >>> その他
やろ
Oppoとかマジで使っとる奴見た事ないで
156 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:41:19.68 jJegG+8J00707.net
>>146
xperiaよりaquosのほうが上やろ
157 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:41:19.95 Xis5pCBTd0707.net
>>146
日本のシェアは
iPhone>AQUOS>Xperia>Galaxyやで
5 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:20:22.57 vs34k8a0M0707.net
いま15000円程度で中華ならそこそこ使えるスマホ買えるからすごい
7 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:21:38.68 rdC1rsPdM0707.net
ファーウェイの工場の方が人件費高いのにスマホ安いもんな
111 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:35:57.12 sdZKa/JH00707.net
>>7
日本製の安い部品つこてるからな
8 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:21:44.97 BfPSYRXM00707.net
中国「高性能(爆弾機能))
9 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:21:50.77 8pRShfid00707.net
内需がデカいからできる
日本がかつて世界を席巻したときも実は輸入依存してなくて
内需の支えがあるから海外で価格競争ができた
14 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:23:04.49 4l6vB7p600707.net
なんだかんだ今世紀一杯は世界四位の経済規模やしな
他の国も老いてからが勝負よ
21 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:24:20.88 sFr/FW/Qa0707.net
中国の高性能スマホってどれ?
43 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:26:55.96 WC5oTbmrp0707.net

>>21
シャオミ5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」7月2日発売、FeliCa搭載で4万3800円
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1332600.html













61 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:29:09.62 YR/BGKYzM0707.net
>>43
モッサリゲームカクカクの詐欺スマホやんけ
73 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:30:12.25 Xis5pCBTd0707.net
>>61
やめてあげて
中国さんはAntutuスコアでバトることしか考えてないんや
87 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:31:24.39 oD3gGMf2M0707.net
>>73
ほんまクソ
カタログスペックだけは良いから騙される人多そう
144 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:39:56.36 p6g3YU+Fd0707.net
>>61
スマホでゲームを卒業するのに良い機会やぞ
113 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:36:29.09 cDiC7wMc00707.net
>>43
モンストすらカクカクのゴミやん
119 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:37:17.02 qAPvxBoSM0707.net
>>113
やめたれw
22 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:24:30.38 8PnRbSiQ00707.net



28 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:25:36.99 Ns5NoFKt00707.net
>>22
ウインブルドンに広告出しとったな
34 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:26:11.28 gy3fR2Yur0707.net
>>22
まぁ、これが現実だわな
支那スマホなんてド底辺しか使わんわ
48 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:27:39.36 gy3fR2Yur0707.net
>>22
ちなみにXPERIAが登場した時の反応
49 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:27:40.38 Fx0Oq7uW00707.net
>>22
きっしょ死ね
57 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:28:42.99 1mrwy5pK00707.net
>>22
本当は技適無しのグローバル端末使ってそう
60 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:29:07.07 CLOFXCnwM0707.net
>>22
広告主になったら掌返しやろなあ
25 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:25:04.33 NFwWXQNQa0707.net
中華スマホは何時Android使えなくなるか分からない怖さも有る
27 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:25:24.68 dnAYurSE00707.net

iPhoneは最新機能を搭載して
スマホ市場を引っ張っていって欲しい

ここ数年iPhoneの機能停滞が残念
値段は上がる一方

29 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:25:49.87 gy3fR2Yur0707.net
支那製のは高性能のフリしたゴミだからだろ
41 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:26:45.94 92jaM07rM0707.net
iPhoneは同期があるからしゃーないんだもん
家族全員iPhoneやしMacBookやし選択の余地ない
44 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:27:01.03 kQUwsYpM00707.net
人件費は安いしそれでいて技術も高くなった
日本企業はまともに競争しても勝てないんだから
ブランド化して売るべきだったがそんなこともしなかった
50 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:27:40.83 hBsZNlA4p0707.net
>>44
日本人はブランド化が下手
いつまでも安く売ってた
161 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:41:44.13 7f6OoG9m00707.net
>>44
Xperiaってブランド化してたんやなかったのか
51 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:27:41.15 ERbkCS5Sa0707.net
スマホのカメラってそこまで高性能求めるか?
52 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:27:52.60 7Vb6UWMHM0707.net
スケールメリットの差や
66 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:29:44.33 QKPcCWXs00707.net
個人情報と引き換えやけど
76 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:30:34.28 CLOFXCnwM0707.net
日本製の「なんとなくうちも出してます」感は異常
もっと本気出せよ
81 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:30:55.46 tEtJYarY00707.net
>>76
Xperia 1 iiiは唯一無二の魅力があるぞ
85 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:31:19.02 H8qbHhY7d0707.net
リチウムイオン電池のリサイクル品使うのやめない限り中華スマホは買えない
123 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:37:48.64 biiCbSfUM0707.net
aquosは売られてからようやくまともになったし
逆に日本のメーカーはダメなままやな
130 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:38:45.45 hklnhJGXp0707.net
支那猿最近必死すぎてやばいな
150 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:40:16.46 hsyrMMI4H0707.net
使ってるスマホでマウント取り始めたらいよいよやね
155 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:41:16.26 feL/Lb3G00707.net
中国製品はごめんなさい
158 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:41:30.08 QXxazSJkM0707.net
国産メーカーはもっと頑張ってくれ
166 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:41:56.55 gy3fR2Yur0707.net
スマートウォッチすら爆発するって凄いよな

207 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:45:14.99 cuiUAstl00707.net
>>166
そんなん言い出したらiPhoneもApple Watchも爆発被害出とるやろ
というかリチウムイオンバッテリー積んどる機械は何でも爆発する危険性あるわ
問題はその頻度やろ
167 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:41:57.63 qjQODLp00707.net
SENSE出てからのAQUOSはホンマ強いで
5G系もミドルあるし無敵のスマホや
171 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:42:16.69 5unXq8xzM0707.net
性能より信頼性を買ってるんやろ
今頃のスマホなんて頭うちやし
174 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:42:28.08 Of8YCTXLd0707.net
結局売れてないしシェアも低いだろ中華スマホ
電化製品なんかもネットだと駆逐してるように言ってるけど実際は大してないからな
175 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:42:29.54 K8q0yZQ/M0707.net
中華メーカー「OS独自カスタムして使い難くしたろ!!」←これだけは理解不能
176 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:42:37.12 dsOSdAjSM0707.net

中国のスマホメーカー←ファーウェイ、OPPO、シャオミ、TCL5割が日本製部品

日本のスマホメーカー←SONY、シャープ、富士通←9割が中国の部品

185 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:43:18.97 mK+pUjaja0707.net
>>176
ファーウェイは世界一日本の部品使ってるらしいな
ネトウヨはファーウェイ買え
203 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:45:00.56 7f6OoG9m00707.net
>>176
嘘くさいわどこに日本製部品使っとるねん
228 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:46:33.33 sdZKa/JH00707.net
>>203
ファーウェイは日本製部品やたらつこてる
179 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:42:59.48 cuiUAstl00707.net
Xperiaは独自路線走り過ぎやし割高やし、国産スマホだとAQUOSくらいしかまともな選択肢ないな
なおSHARPは実質日本企業じゃなくなってる模様
193 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:44:17.55 tEtJYarY00707.net
>>179
独自路線で困ることって縦長画面ぐらいしかないやろ
216 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:45:56.64 cuiUAstl00707.net
>>193
画面の大きさとか縦横比率は重要やろ
180 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:43:02.05 7YF3saCza0707.net
huawei死んだからxperiaに変えたけど音はいいな
それ以外は大差ないけど
197 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:44:38.89 aIyemyEZp0707.net
・スマホメーカー一覧
?? HUAWEI
?? Xiaomi
?? Honor
?? OPPO
?? Vivo
?? OnePlus
?? Realmi
?? ZTE
?? Nubia
?? TCL
?? UMIDIGI
?? Motorola
?? Apple
?? Google
?? Samsung
?? SONY
?? SHARP
?? ASUS
?? Nokia
?? BlackBerry
213 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:45:37.50 sdZKa/JH00707.net
>>197
中国すごいわ
こんなけあるんやったらOSつくればええのに
231 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:46:47.95 JyjEhqOSr0707.net
>>213
トランプに締め出されたファーウェイがやらざるを得なくなってる
233 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:47:00.57 qjQODLp00707.net
>>197
中国は数が多過ぎるからわからんけど台湾二種はいい所突いてるラインナップだよな
239 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:47:53.81 8/+ey9wUp0707.net
>>197
SHARPって日本企業やなかったんやな
198 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:44:45.79 h3o1iKu5a0707.net
本来日本のスマホメーカーがガラケーからの移行期にショボい初期モデルから自力付けなあかん辺りでキャリアがiPhone推しで国内シェアを抉ったのが全ての原因やろ
199 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:44:45.82 Of8YCTXLd0707.net
ネットで妙な工作しても現実は全然違うってこったな
202 :大橋 2021/07/07(水) 14:44:59.98 sK7lsq3s00707.net
もう3万じゃ売ってない定期
軒並み6万クラス
229 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:46:38.61 JdY8xYFiM0707.net
>>202
OPPOとか3万あるやん
205 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:45:02.62 y1LSrWjbp0707.net

スマホの価格の60%はブランド料と人件費だからな
それカットすれば安く作れる
SONYの見栄っ張りは異常

7月9日にソニー製スマートフォン「Xperia 1 III」を発売する。
価格(税込み)は18万8640円

本製品は超広角と広角レンズの他に可変式望遠レンズを搭載。
ソニーのデジタル一眼カメラ「α」の操作性や機能を継承した「Photography Pro」でシャッタースピードやISO感度、
ホワイトバランスなどをマニュアル設定でき、被写体を自動フォーカスして追従し続けるリアルタイムトラッキング機能も利用できる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fc4f4d50e04b9d797abdc7663540fce6a1a10f

221 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:46:00.29 tEtJYarY00707.net
>>205
他に選択肢ないからやりたい放題できるんだろ
勝負に降りたサムスンが馬鹿なだけ
212 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:45:34.56 Oj9sGDtO00707.net
為替操作国中国
変動相場制ずっと拒否してるのを許してるのがありえん
220 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:45:58.62 JdY8xYFiM0707.net
ボッタクリやけどXperiaくらいしかマシなの無いよな国産は
安かろう悪かろうはAQUOS
でもハイエンドならiPhoneかGALAXYあるし、ミドルスペックならMVNOで中華選ぶし
222 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:46:02.46 i3q6VVuXH0707.net
Xperiaは少数派のソニー信者相手にぼったくり価格で売りつける事で黒字化目指す方針に切り替えたからな
あれは完全にマニア向けのスマホになっとるわ
224 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:46:15.12 uPxZLJEYp0707.net

世界の主要国見るとどの国も若い人はみんなiPhoneだぞ
中国が一番iPhoneだらけやからな、自国メーカーのハイスペックスマホが大量にあるのに
ネットのシェアデータとかランキングに騙されるな

SNSの投稿もみんな「投稿元がfor iPhone」になってる
学生の鏡に映して撮った自撮り写真もみんなiPhone

246 :風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:48:17.76 nL87UBB/M0707.net
京セラの謎の路線はちょっと好き