ゲーム「AとBの効果は重複する。」ワイ「はぇ〜じゃあ同時に使うのやめとこ」

Uncategorized
1 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:19:51.87 2XyO4Q420.net

ゲーム「AとBの効果により、4倍のダメージ!」

ワイ「??????」

7 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:22:25.40 2XyO4Q420.net
最近のゲーム製作者さん、「重ね掛け」の意味で「重複」を使ってしまっているもよう
10 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:23:37.26 zDPKhmyz0.net
いや重複するってことは重ねがけできるって意味やろ
片方は無効になるなら重複しないやんけ
ガイジか?
17 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:28:13.79 2XyO4Q420.net
>>10
重複って同じ効果で意味なくなるってことやで
19 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:28:49.86 EBwefiHq0.net
>>17
重複に意味がなくなるっていう意味はないけど
47 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:37:35.13 2XyO4Q420.net
>>19
すまん、意味が無くなるっていうのは両方の効果が無くなるって
ことじゃなくて片方の効果が無駄になるってことな
言葉足らずですまん
36 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:34:38.99 hR7l3cvQd.net
>>17
お前が正しい
39 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:36:04.43 Y0kwjyWR0.net
>>17
よくわかってないやつってこうやって勝手に自分の中で定義つくってアレコレ言い出すよな
203 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:02:40.37 uwo2qLUm0.net
>>17
いやこれはそう言う解釈もできると思うけど
12 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:24:21.65 mcGHn0JtF.net
重複するんだったら合ってるやろ
14 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:25:50.74 P5zrDLQEp.net
正直ワイもそう思ってる
18 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:28:32.88 E3hcpfOl0.net
重複しない=累積するみたいな気するわ
28 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:32:20.70 7eqfQgwOd.net
1+1xが2になるってだけやろ?
イッチはこれを1だと思って計算しとるわけや
重複するで合っとるやん
ガイジはイッチや
30 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:32:53.49 uuVV1X3+0.net
まあガチャでもカードでも集めてる時に
重複したーっていい意味じゃないからわからんこともない
40 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:36:17.63 bUkpIBqXa.net
これどっちか時々分からんなるわ
48 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:37:59.91 TWUtQtZqa.net
競合するしないで書いたら分かりやすいんかな
50 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:38:42.99 yNzKytyj0.net
重複は乗算イメージの人が多いんちゃう?
重複(加算)なら最初から加算って書かれてると思う
53 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:39:36.25 g756RiY0.net
わからんでもない
大山が重複したらどちらかの大山指名は無効になるからな
65 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:42:02.11 2XyO4Q420.net
ほら、正しい認識のレス増えてきたじゃん
最初に煽ってきた人らさ、ごめんなさいは?
74 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:43:25.53 0Z1x7n/vd.net
重複するという表現だけではどっちかわからない
が正解だよな?
78 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:44:16.99 rMIwGzJ4M.net
>>74
重複するってのは両方意味あるってことやで
77 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:43:54.61 kaXpUte70.net
イッチのレス見る限りAの効果もBの効果も同じ内容なんやろ?ならイッチの言うことも分かるで
84 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:45:33.36 rMIwGzJ4M.net
>>77
そういうゲームなら同じグループの効果は値が1番大きいもののみ適用されるみたいな書き方になる
94 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:47:20.72 uuVV1X3+0.net
>>84
それはつまりゲームとしての常識みたいなもんやろ
重複って言葉自体に累積するのかどうかは含まれとらんってことやろ
86 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:45:43.41 2XyO4Q420.net

>>77
そうそう、

A=ダメージ2倍
B=ダメージ2倍

両方使ったとして、
重ね掛けできるなら4倍
重複してしまうなら2倍のみ
ってことや

173 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:58:14.98 FM8lmYY+a.net
>>86
じゃあその意味だとしたら、
重複する →片方の効果のみ
重複しない →両方の効果がのる
だと思ってたの?
175 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:58:30.07 2XyO4Q420.net
>>173
うん
79 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:44:25.86 Ml+l6iQE0.net
義務教育の敗北か
もしかしてゲームで初めて重複という言葉に触れた小学生か?なら仕方ない
96 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:48:00.81 2XyO4Q420.net
>>79
むしろゲーム以前から知ってると片方無駄になるって認識なんだが
117 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:50:35.94 WcYharZCa.net
>>96
つっても20年近く前から今の使われ方やで
ソースはGC版PSOの重複装備
118 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:50:49.39 Ml+l6iQE0.net
>>96
無駄にはなんねえだろ重なるだけだよ
82 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:45:19.92 VVyPQpBu0.net
なぜかゲーム界だけ重複の使い方が違うんだよな
102 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:48:49.65 2XyO4Q420.net
>>82
まさにこれや
ほら、ワイが正しかったね
110 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:49:41.62 rMIwGzJ4M.net
>>102
ゲーム業界では使い方が違うって言ってんだからゲームの話ではお前が間違ってるやろ
123 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:51:37.50 hd3DA1J0d.net
>>110
ゲームは重複の使い方おかしくないって意見だから間違ってないと思う
103 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:48:58.88 uuVV1X3+0.net
>>82
ワイもこれや
ゲームとしてはもう慣れたけど
毎回ちょっとつまずく
149 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:55:22.22 4gcJHVXPa.net
>>82
「1つ以外は無駄」なんて文脈で使われてるの見たことないんやが
176 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:58:42.12 JdNqT+560.net
>>149
同じ名前のパートスレが立ったときよく重複とかいって誘導してくる自治厨おるやろ
136 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:53:28.23 2XyO4Q420.net
えっマジで言ってるん?
ワイ叩きで逆張りしてるだけだよね?
それなら分かるけど普通重複って片方無駄になるって意味やで
139 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:53:56.62 6PQxpypP0.net
だから確かに「効果は重複する」は少しおかしくて
「効果は重複して発動できる」というテキストにするべきではある
160 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:55:57.15 E+b+CM5ya.net
そもそも重複って同じ事を重ねるって意味やからこの場合AとBが別の技なら重複って言葉を使うこと自体が間違いなんじゃないか?
Aの技をかけたあとにAの技をかけて効果が無いことを「重複する」と表現すべきって話では?
164 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:56:38.01 Ml+l6iQE0.net
>>160
それは「重複しない」な
165 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:56:39.38 coqRCBwTa.net
わかるわ
結局統合されんの? されないの? ってなること多い
182 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 17:59:45.56 Y0kwjyWR0.net
>>165
ワイ「攻撃力上がる系のスキルいっぱいあるなあ…」
wiki「これとこれはどっちか高い方だけなのでどっちかだけでよい。それとこれは重なるので両方推奨…(以下延々)」
ワイ「よくわからんしテンプレ装備にしとこ!」
204 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:02:51.75 UTuV3XiP0.net
>>182
これ系ほんま
同じ効果でも重ならなかったり加算だったり乗算だったりもうわけわからんなるわ
193 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:01:20.89 CTOc1rNV0.net
これイッチが正しいと思う(小声)
225 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:05:21.34 aezxXFOGM.net

weblio
「重複」は、多くの場合「ひとつあれば充分に事足りるものがいくつも重なる」「2つ以上は余計である」といったニュアンスで用いられます。用例・文例としては、「連絡が重複する」とか「重複して申し込む」とか、「意味の重複した表現を使っている」といった言い回しが挙げられます。

「意味の重複した表現」とは、いわゆる「馬から落馬する」「頭痛が痛い」を典型とする言い方で、「重複表現」あるいは「重言」「二重表現」などとも呼ばれます。重複表現は、修辞的に意図して使用される場合もありますが、基本的には不適切な日本語表現の部類と見なされます。らしいで

246 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:08:25.22 +S+T+3ir0.net
>>225
ああこれわかりやすいな
これで終戦やろ
255 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:09:39.48 fbklAYKFM.net
>>225
あれ?これってイッチの逆転サヨナラ満塁ホームランか??
235 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:06:55.34 VVyPQpBu0.net

効果は重複する
・バイキルトにバイキルトをかけたらダメージ4倍になる
・バイキルトにバイキルトをかけてもダメージ2倍のまま

効果は重複しない
・そもそもバイキルトをかけてる相手にバイキルトをかける事すらできない

正しくするとこうなるん?
ゲーム的にはこの重複しないってパターンになる事が滅多にないけど

280 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:13:16.56 4+ZnT3xO0.net

>>235
例えば効果が3ターンで切れるバイキルトに次のターンでバイキルトをしたときに
バイキルト(残り3ターン)になる
バイキルト×2(残り2ターンと残り3ターン)になる
とどちらになるかはわかりにくいな

重複しないはバイキルト(残り1ターン)に新たにバイキルトかけても残りターン数増えないって場合
割とあると思うぞ

287 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:14:07.77 fbklAYKFM.net
>>280
こういうのもあるからややこしいよな
237 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:07:05.71 ri9f+ftV0.net
スレタイの「重複する」は「募金する」・「課金する」みたいなのと同じ俗語とワイは捉えとる
239 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:07:17.73 KePqjiH0d.net
重複するって表記いうほどあるかね
重ね掛けの方がよく見る気がする
243 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:07:52.65 0G6LDd1mp.net
この業界ではこういう意味で使うなんてよくある話やん
254 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:09:31.74 7o7IhR+4d.net
スレの流れ変わったな
260 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:10:36.79 cimya7GMr.net
広辞苑の重複
284 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:13:47.89 cDE/kH900.net
ゲームだからとかゲームてはこういう使い方するって言い訳もよく分からん
それが間違いやろって話やないの
299 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:15:59.07 BiYXJQsY0.net
これわかるわ
「重なる」なんやから棒グラフ?を横にスライドさせて重ねた感じイメージやし言葉の意味的にもそっちが正しいやろ
なのにゲームやと棒グラフを縦に増やす形やからたち悪いわ
306 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:16:35.68 X6GaM+hY0.net
>>299
わかりやすいな
320 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:17:58.78 o4q//hkR0.net
重複→上書き/互いに干渉みたいなニュアンスで使う機会が多いねんな
323 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:18:11.76 cDE/kH900.net
絶許狙いのファッキチスレかと思ったら真面目な議論になってて草生える
324 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:18:17.26 ygVe9QbHa.net
文脈で判断しろが結論やろ…
329 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:18:58.64 8uM9XSgy0.net
まあスレタイを読んでほとんどのやつは重ねがけできるんやなーって思った
それがすべてやろ
334 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:19:38.63 Wy28A+RL0.net
上書きと累積なら間違えようがないしこれで表記統一すればええやろ
336 :風吹けば名無し 2021/06/28(月) 18:19:47.59 SFIn45ehr.net

ゲーム「AとBは同時にかけられる(orない)」

これでええよな